HUAWEI honor 9 と 中華SIM

2018-12-15 中国のBand41(38)について追記しました。

 

中国山東省の田舎に、仕事で行く用事があったので、honor 9でいろいろ試してきました。

 

まず前提として、docomoのSIMは海外で使用できますが、LINEモバイルSIMは海外でデータ通信できません。

NTT docomo : 海外でつかう・海外へかける
LINE MOBILE FAQ : 海外でもLINEはデータフリーで使えますか?

音声通話はdocomoFOMA SIMで大丈夫ですが、中国で使用できるデータ用SIMが別途必要です。

最初は、日本のAmazonで購入したチャイナユニコム香港のデータ専用SIMです。

 

 

なぜ中国本土に行くのに、香港SIMなのか?

 

それは、インターネットに検閲が入るため。
LINE、Googleの各種サービス、Yahoo!の検索、さらに日本AmazonKindleにアクセスできません。
それを迂回するためには、中国キャリアの香港版SIMが必要となります。

 

 

Cuhk_lb3__1_2

 

キャリアの表示が、China Unicom - UNICOM HKとなって、アンテナ表示が 4G Rとなります。

 

LTE Band 3 と Band 1なので、日本のSIMフリー端末だったら、まず問題ない。

 

 

その下の、China Unicom - NTT DOCOMOは、ドコモのFOMA SIMがチャイナユニコムのWCDMA Band 1 をつかんでいるところです。

 

続いて、チャイナモバイル香港SIM。
チャイナモバイルは、中国最大の電話会社ですが、電波形式、周波数にクセがあります。

 

 

こっちは、モバイルルーターで使用していたのを、ちょっとだけhonor 9に挿してみた。

 

Cmhk_lb40_2214

 

LTE Band 40とBand 38を確認。
Huaweiは中華メーカーだけど、安い機種だと対応してません。

 

 

さらに、チャイナモバイルの現地SIMを借りられたので、確認しました。

 

現地SIMを手に入れるには、直営店に行って、パスポートの写しを提出、PCで写真撮られます。

 

月額契約なのに、デポジット制でクレジットカードや口座番号は不要のようでした。

 

 

 

Cm_lb38_40_41_3_g1800

香港SIMのときはホテルでしか確認できなかったが、こちらはいろんな場所で確認できたので、多くのバンドが集まりました。

 

一番下のGSMは、電話をかけたときです。データ専用SIMだと、これができません。

 

 

 

LTE Band 8も見かけたけど、郊外とか空港へ行く途中でした。

 

LTE Band 3とBand 8は、日本のSIMフリー端末でも対応していますが、チャイナモバイルとしては最近になって整備を始めたようなので、これを頼りにするのは危険です。

 

快適に使用するには、Band 38とBand 40は必須のように感じます。

 

 

 

まとめ

 

チャイナユニコム香港のSIMで、ほとんどの端末は大丈夫。

 

チャイナモバイルとチャイナモバイル香港は、端末を選ぶ。

 

 

MVNOで海外ローミング対応してるところは、ほとんどない。

 

データ回線だけでなく、音声回線も確保しといた方が安心かもね。

 


2018-12-15 追記
以下の情報によりますと、2019年いっぱいでチャイナユニコムとチャナテレコムのBand 41(38)のLTEがつながらなくなります。
チャイナモバイルは、全部を5Gにするのか、少しはLTEに残してくれるのか、どっちですかね?
blog of mobile:中国政府、中国聯通と中国電信の2.5GHz帯(B41)を回収